二十四節気 大寒

f:id:tane_tica:20210120214923j:image

 

今日より最後の節気、『大寒』に入りました。

1年で最も寒い季節の大寒がやってきました。

 

大寒の前の半月は小寒。。

大寒小寒を合わせて寒の内(かんのうち)と言います。

 

寒の内は合計30日間。。

 

大寒が終わると、春の始まり『立春』を迎えます。

まだまだ寒いですが、春への準備が進む季節でもあります。

 

今年は春の始まりである立春が2月3日になり、

その前日である節分が2月2日に。。

節分が2月2日になるのは明治30年以来124年ぶりと言うことで、

とても珍しい節分を迎えることになるようですよ。☺️

 

節分の日には幸運や無病息災を願いながら

恵方巻きをいただきたいですね!

 

そして、

今の時期は体温を温めるためにエネルギーを消費してしまうので

栄養をたっぷりとって蓄えましょう!

 

この時期にとりたい食材として水菜があります。

寒くなればなるほどおいしさを増す水菜。

 

β-カロテンには、皮膚や粘膜を丈夫にしたり免疫力強化という働きがあるのですが、

水菜はとても多くのβカロテンを含んでいます。

またカリウム、カルシウム、鉄などのミネラル、

葉酸や食物繊維、

ビタミンCやビタミンEなど様々な栄養をバランスよく含んでいます。

 

骨を丈夫にするカルシウムに関しては

一般的に含有量が多いと言われている小松菜の約1.2倍含まれているそうですよ。

 

水菜は生で食べることができるので

熱に弱かったり水に溶け出しやすい栄養も

しっかりと取ることができます。

 

ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱いので、

サラダなど生で摂取すると効率が良く、

βカロテンは油炒めなどオイルと一緒にとると

吸収率が上がるとされています。

 

我が家は、鰹のたたきとアボガドをポン酢とマヨネーズで和え、

その上にドッサリ水菜を盛って、サラダ風でいただきました。

 

f:id:tane_tica:20210120214718j:image

 

他にもお鍋に最後サッと火を通す程度に入れるのも良いですね。☺️

 

一番寒いこの時期、

水菜はもちろん、いろんな食材をバランスよく取って

元気に乗り越えましょ。😊